-
2021.02.21
デジタル地球儀SPHEREで地球の未来を考える「私たちが生きる地球について考えよう」EARTH DAY HAKODATE
当日受付可 ご希望のかたはお電話ください(0138-26-6000) 北海道教育大学函館校の環境系サークル「EARTH DAY HAKODA…
-
2021.02.21
Scratchでつくろう!かみしばい編
Scratchでモノづくりを体験してみたい方大歓迎! 初心者でもはじめやすいビジュアルプログラミングであるScratchでモノをつくる楽しさ…
-
2021.02.20
コンピューターの廃材でキーボードくんを作ろう
電工ペンチやラジオペンチ、万力などの工具を使って、コンピューターの廃材を再利用した”キーボードくん”を作ります。…
-
2021.02.13
函館プログラミング教室
函館市の将来を担うIT人材を育成するため、無料プログラミングスクール「函館プログラミング教室」を開講いたします。 プログラミングや、アプリ開…
-
2021.02.11
IchigoJam開発者 福野泰介さんによる特別ワークショップ
子どもパソコンIchigojamの開発者、福野泰介さんがみらい館にやってくる! IchigoJamを知ってる人も知らない人もお楽しみいただけ…
-
2021.02.09-08.31
Unityサークル
Unityサークルは、Unityでゲームをつくっているけど仲間が欲しい人・相談がしたい人・とにかく教えてほしい人などが集まり、気軽に話し合い…
-
2021.02.06
アソベミライ「KOOVでカメラをつくろう」
KOOVはブロックとプログラミングを合わせた学習キット。 今回はカメラづくりを通してプログラミングの基礎を楽しく学びましょう。…
-
2021.02.05
えぞプロコン2021展示会
「えぞプロコン」は、子どもたちのためにものづくりの楽しさと作ったモノを人に伝える大切さを感じてもらいたいという思いから立ち上げたコンテスト。…
-
2021.02.04
Unityサークル
unityサークルは、unityでゲームをつくっているけど仲間が欲しい人・相談がしたい人・とにかく教えてほしい人などが集まり、気軽に話し合い…
-
2021.01.31
Scratchをはじめよう!
パソコン・Scratchの操作に慣れていない方大歓迎! 初心者でも始めやすい、ビジュアルプログラミングであるScratchを、パソコンの基本…
-
2021.01.24
親子科学ワークショップ「空気の実験7連発!風船リングをくぐっちゃおう♪」
空気の流れをあやつってみよう! 竜巻の渦を作れるトルネードボトルをつくったり、風で風船を浮かばせたり、 風船リングを飛び越えたり、空気砲を極…
-
2021.01.23
映画「simplife」上映会 ~北海道国際交流センター・SDGs連続セミナー~
simplifeは、「⾝の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。 様々な理由からタイニーハウスを選択した⼈たちの暮らしはとても個性的。モ…