施設案内
発見、驚き、感動!
先端技術を使った
ここにしかないコンテンツを体験!
館内コンテンツ
-
メディアウォール
幅14.5m×高さ2.5mの巨大高精細LEDディスプレイ「メディアウォール」。 スケジュールに沿ってコンテンツが次々と映…
-
360 Studio
一歩中に足を踏み入れると、360度見渡す限りに広がる没入感のある映像とマルチchサラウンドで非日常体験ができる「360s…
-
デジタル水槽
海の生き物(アオウミガメ、マンタ、タツノオトシゴ)の中から好きなものを選び、自由に色を塗ったりお絵描きができるインタラク…
-
想像の廊下
イマジネーションウォークは、プロジェクターから投影される映像の上を歩くことができる不思議な床。動きを検知するセンサーを使…
-
スフィア
球体のディスプレイに地球の過去、現在、未来などの計測データを映し出すことができるデジタル地球儀。インターネット経由でほぼ…
-
空間再現ディスプレイ
空間再現ディスプレイ(Spatial Reality Display)、通称SRD。特別なメガネやヘッドセットなどの機器…
-
インタラクティブミラー
自分の姿が不思議な映像になって映し出されるディスプレイ。人の動きや姿勢を認知する顔認識技術によっていろんな自分に変身した…
-
aibo
Sonyが開発した犬型ロボット「aibo(アイボ)」。 名称はArtificial Intelligence robot…
-
ラボラトリー
ラボラトリーは、小規模なワークショップを中心に、イベントスペースとして活用されています。3Dプリンタ-やレーザー加工機な…
-
すくすくスケール
画面の前に立つと自分の身長が測れるすくすくスケール。様々な動物がでてくる「アニマルスケール」や宇宙人が登場する「UFOス…
-
テラス
テラスは、飲食可能なフリースペースで、無料でWi-fiがご利用いただけます。 平日はカップのドリンクサービスがお得に利用…
-
シアター
シアターは、平日はコワーキングスペースとして、週末はイベントスペースとして活用されます。飲み物の持ち込みや無料Wi-fi…
-
ギャラリー
ギャラリーは、プログラミング関連の本や生きもの図鑑、デザイン本や函館にまつわる本など、様々な種類の書籍を手に取り読書など…
-
コワーキングスペース
当館はコワーキングスペースとして「テラス」「シアター(※)」ご利用いただけます。 当館は函館駅前に位置しているため、ちょ…
-
授乳室
(掲載内容を準備中です)
-
こびとが住まうキャンバス
(掲載内容を準備中です)