とんで! のぼって! ころがって!
全身をつかって遊べる屋内公園
この施設では、雨の日でも雪の日でも、安心して思い切り遊べることを大前提に、子どもの創造力を刺激し、自由な発想で様々な遊びやルールを自分で考え、元気にたくましく遊べるスペースを季節に関わらず提供。
この場所の体験から、他の場所でも創意工夫して楽しめ、親子がたくさんのお友達と一緒に遊びながら社会性などを養える施設に。
子どもおよびその保護者に対して遊びを通じて交流する場、子育てを支援する場を提供することにより、中心市街地のにぎわいの創出を図ることを目的とします。
館内マップ

目的に合わせた3つのエリア。
場内は大きく3つのエリアに分けられています。
とんで!のぼって!ころがって!全身をつかって遊べるエリアの「プレイグラウンド」、積み木やおままごと、絵本を読んだりと親子でゆったりと遊べるエリアの「まる広場」、のどが渇いたり、お腹がすいたら飲食しながら休憩できる「テラス」。乳幼児に便利な、授乳室や給湯室、おむつ替え室なども完備しています。
バーチャルツアー
館内コンテンツ
-
雲
-
山・丘・池山・丘・池山や丘、池をモチーフにした大型の複合遊具。登ったり滑り降りたりできる山や、飛び跳ねると風が吹き光のショーを楽しめる丘、振動センサーで色が変わるLED照明付きボールプールになっている池。その頭上には雲の形をした透明のトレーがあり、ボールを投げ込むと循環式で池の中に戻ってくる仕掛けも。
-
飛び石飛び石乗ると音が鳴る3つの飛び石と、音は鳴らないが自由に位置を変えることができる6つの飛び石。みんな列になって飛んだり、向かいから来る人とジャンケンをしたり、子どもたちのルールはいろいろ。
-
つながるパイプ
-
Sora
-
クライミングウォール
-
キッズラボ
-
週替わり設置遊具
まる広場
-
すくすくスケール
-
インタラクティブミラーインタラクティブミラーモニターの横に付いている小さなカメラと顔認証システムで、いろいろな自分に変身して楽しめます。原始人になったり、飴玉や函館の名所の被り物、シュノーケルで水中遊泳したり、時期や季節でコンテンツも変わります。
-
知育玩具
ベビーパーク
テラス

場内では、唯一飲食のできるスペース。
遊んで汗をかいた後の給水やお弁当を作ってきて食事をしながら家族や友だちと楽しく休憩などができます。
遊んで汗をかいた後の給水やお弁当を作ってきて食事をしながら家族や友だちと楽しく休憩などができます。
託児室・子育て相談室

はこだてキッズプラザでは「託児・子育て支援」に取り組んでおります。
詳しい内容については、下記リンク先でご覧いただけます。
託児・子育て支援について
詳しい内容については、下記リンク先でご覧いただけます。